2025年6月 GMOクラウドEC 機能リリースのお知らせ
平素よりGMOクラウドECシステムをご利用いただき誠にありがとうございます。
GMOクラウドECでは、この度導入企業様の使いやすさの向上とサービスのさらなる発展に向けて、以下の機能をリリース致しました。
仕様変更
- 管理画面【配送グループ設定】、【管理グループ設定】のデザインを更新します
- 注文一覧の検索条件を追加・変更します。
- マイページからの決済変更時に選択可能な決済からAmazonPayを除外します。
- マイページからの予約注文の決済方法変更時に選択可能な決済からコンビニ決済と楽天Payを除外します。
- 会員CSVインポート時の「メールアドレス2」のチェック仕様を改善します。
管理画面【配送グループ設定】、【管理グループ設定】のデザインを更新します
操作性の向上を目的に、順次管理画面のデザインを変更します。
今月は以下の画面が更新されます。
【注文>配送方法グループ】
配送方法グループ一覧画面、配送方法グループ編集画面(新規/更新)
【管理者>管理グループ】
管理グループ一覧画面、管理グループ編集画面(新規/更新)
全体のリニューアル計画については、以下の記事をご確認下さい。
GMOクラウドEC 管理画面のリニューアル計画のお知らせ
注文一覧の検索条件を追加・変更します
管理画面【注文>注文一覧】の利便性向上のため、注文の検索条件を追加・変更いたします。
変更点
- 「購入者名」検索時に姓名のスペースの有無を無視して検索を可能とします。
従来は「山田太郎」で検索すると
「山田 太郎」はヒットしなかったものが改善されます。 - 検索項目に「購入者メールアドレス」を追加します
- 決済ステータスの絞り込みに「取引未登録」「未与信」「未与信(3dセキュア)」を追加します。
マイページからの決済変更時に選択可能な決済からAmazonPayを除外します
マイページの注文履歴での決済変更時に選択可能な決済からAmazonPayを除外します。
AmazonPayはAmazonに登録されているアドレス帳の住所が配送先となっている注文のみ保証の対象としていますが、決済変更では任意の住所の注文でAmazonPayが使えてしまうため、保証対象外注文の防止のために決済変更でのAmazonPayの利用を不可とします。
※フロントテンプレートの修正と合わせ、AmazonPayでの保証対象外となる注文の防止対策となります。
マイページからの予約注文の決済方法変更時に選択可能な決済からコンビニ決済と楽天Payを除外します。
マイページの注文履歴での決済変更時に、対処の注文が予約注文の場合は選択可能な決済からコンビニ決済と楽天Pay(いずれもGMOペイメントゲートウェイ)を除外します。
対象の決済は有効期限が短く、延長もできないため、予約注文では利用できない決済となっております。
そのため、予約注文時は決済変更の対象からも除外いたします。
会員CSVインポート時の「メールアドレス2」のチェック仕様を改善します
会員CSVインポート時、「メール送信先選択」が「secondary」となっている場合、CSVに「メール送信先選択」と「メールアドレス2」の項目がないと会員情報更新が行えない仕様となっておりました。
この事象の対応として、項目のチェック仕様を改善します。
修正に伴い、CSV項目「メールアドレス2」および「メール送信先選択」の指定条件を追加しました。
(CSVフォーマットに変更はありません)
【「メールアドレス2」および「メール送信先選択」項目の指定条件】
会員CSVインポート時、「メールアドレス2」「メール送信先選択」のカラムの有無によってチェック内容が異なります。
メールアドレス2 | メール送信先選択 | チェック内容 |
項目なし | 項目なし | チェックなしで登録可能 |
項目あり | secondary | メール送信先選択がsecondaryの場合は、メールアドレス2が空だとエラー |
項目なし | secondary | メール送信先選択がsecondaryの場合は、DBのメールアドレス2が空だとエラー |
項目あり | 項目なし | メールアドレス2が空の場合は、DBのメール送信先選択がsecondaryだとエラー |
※「メールアドレス2」を利用していない、または「メール送信先選択」が「primary」「both」の場合は上記のチェックの対象外となります
今後もご利用中のお客様のご要望の実現、さらなる売上向上や業務効率化に貢献できる機能のご提案を行えるよう精進して参りますので引き続きGMOクラウドECをどうぞよろしくお願い致します。