クラウドECとは、ネットショップに必要な機能をクラウド型で提供しているサービスです。
機能の追加やメンテナンスが随時実施されるため、常に最新のECシステムを利用できることが特徴です。
また、ECパッケージと同様にカスタマイズや外部システムとの連携の可能な自由度の高さから、
クラウドECを選ぶ企業が年々増えています。
MakeShopエンタープライズは、約10,000店舗が利用しているMakeShopをベースとしているので、
安価で高機能ECシステムを利用でき、独自開発と比べてコストを大幅に抑えられます。
さらに毎月の機能アップデート・完成度・スピード面で圧倒的に高いコストパフォーマンスを実現できます。
実店舗やアプリとの連携により相互での販売促進や集客を可能とし、売上・お客様に対してのサービス向上
BtoBのECサイトで見積もりなど手作業でおこなっている業務の効率化やWEB上で新規見込顧客の獲得を実現
リニューアルやシステム刷新に伴う新しい機能の追加やサービス向上による売上・利益の改善、業務効率化が可能
ECサイトを構築したいBtoC・BtoB企業様に合わせてさまざまな高機能カスタマイズをご提供しています。
例えば、ECサイトと実店舗の会員データを統合して相互での販売促進や集客をおこなったり、
受発注システムを導入して業務効率化を図ったり、見積書作成をオンライン化することによって工数削減が期待できます。
ご紹介しているECカスタマイズ機能以外のご要望にもご対応できますので、お気軽にご相談ください。
他社で構築したカートシステムを借り入れて利用するネットショップ
(MakeShop、カラーミーショップなど)
メリット
デメリット
自社で構築したシステムを利用するネットショップ
(ecbeing、EC-cubeなど)
メリット
デメリット
ASP+足りない機能をクラウド環境で構築したネットショップ
(MakeShop+クラウドのハイブリッドソリューション)
メリット
デメリット
お客様が独自に構築されたシステムとの連携や独自でシステム構築したいというご要望にも柔軟にお応えします。
エクセルで運用しているバックオフィス機能のカスタマイズや経営者が見るKPIを含めたオリジナル帳票を出力可能など、
ASPだけでは解決が難しかったさまざまな要件に対応できます。
MakeShopエンタープライズのベースはASPで構成されており、機能やセキュリティが定期的に無償アップグレードされます。
そのため追加投資なしで常に新たな機能を利用することができ、無駄な開発やメンテナンスコストをかける必要がなくなります。
MakeShopエンタープライズでは、ASPをベースに必要なシステム・機能のみ開発するため、
フルスクラッチで構築した場合と比べ投資コストを従来の二分の一程度と大幅に抑えることができます。
納品後にもお電話・メール・掲示板など充実したアフターフォローで企業様のシステムを全面的にバックアップします。
また、コンサルティングやWEBプロモーション、WEBデザイン制作までサポートする体制もご用意しています。
サイト構築・システムの提供だけで終わらず、運用中も売上をあげる支援をさせていただくことが可能です。
万が一のトラブルに備え、定期点検やサーバー増設、定期的なデータバックアップなど徹底した準備態勢を整えています。
さらに機密情報であるショップ様の顧客情報および商品情報の保護にも注力しています。